フォト

次ページ
 
 2022年12月20日(火)
■ ジョイフルX’mas 2022
 会場:上野精養軒 ”桜の間”
 出演:山口蘭子、牧澤友也、遠藤義徳、いとうみゆき
 伴奏:「ロス・ムチャーチョス」
    テナーサックス&フルート:唐木洋介
    アルトサックス:川崎敦司
    トランペット:木村直人、富田直登
    ピアノ&シンセサイザー:トッツイー戸塚
    ベース:宮本博敏
    ドラムス:前田富博、
    ラテンパーカッション:佐藤英樹
 曲目:(演奏)マンボメドレー、テキーラ
    (歌)グラナダ、花祭り、ククルクク・パロマ、シボネー、
       エル・クンバンチェロ、マシュケナダ、首の差で、
       愛の恵み、聖者の行進、フェリスナビダ、他 
 
 
 
 
 
 2022年12月4日(日)
■ アルゼンチン・タンゴコンサート〜世界のタンゴ〜 Vol.53<ダンス&ダンス&ダンス> 
会場:よみうり大手町ホール 
出演:
   ・ボーカル: 山口蘭子
     曲目 最後のコーヒー、愛のタンゴ、ノスタルヒアス(語り、歌)、さらば草原よ
   ・演奏 :「チコス・デ・パンパ」
    ピアノ:宮沢由美
    バンドネオン:北村聰
    ヴァイオリン:永野亜紀
    コントラバス:佐藤洋嗣
   ・ダンス(アルゼンチンタンゴ):
    ー 高志&めぐみ(アジア大会ステージ部門優勝ペア)
    ー ズーハン&京子
    ー すみれ&玉井


Photo:SEOTO Aoi
 
 
 
 
 
 2022年11月26日(土)
■ ピアフへのオマージュ
 会場:内幸町ホール
 場所:千代田区内幸町1-5-1
 出演:山口蘭子
 解説:大野修平
 曲目:<第1部>
   煙草の歌、雀のように、最後のワルツ、アコーディオン弾き、
   谷間に三つの鐘が鳴る、バラ色の人生、街に歌が流れていた、
   この路地で、メア・キュルパ、オートバイの男、十字架、
   愛する権利、愛の讃歌
   <第2部>
   群衆、ハンブルクにて、ミロール、知らない街、白衣(白い服)、
   セ・ラムール(愛の道)、美しい恋の物語、青のシャンソン、
   ベルリンの男、私の神様、水に流して、
   <アンコール>
   愛の言葉、私の回転木馬
 演奏:久保田廣和グループ、アコーディオン 桑山哲也
 主催・企画・制作:ネオムスク/石井好子事務所
 後援:(一社)日本シャンソン協会 パリ祭実行委員会
 
【Photo by KOG】



<<蘭子ピアフの衝撃>>
 「ピアフへのオマージュ14」(2022.11.26 於・内幸町ホール)公演に魅了されて

 この企画は、「ピアフへのオマージュ(敬意)」というタイトルであるが、第一部は不遇の時代も
 含めた等身大のピアフをカヴァーしたことによって「ピアフへのレクイエム(鎮魂歌)」とも言える
 出来栄えであった。第二部は「ピアフからの人生の応援歌」とも呼べる構成で、まさに『バラ色と
 黒の人生』の名のとおり、苦悩から歓喜へ向かう流れに沿って26曲が繰り広げられ、ピアフの成長期
 からの複雑な境遇より生じる様々な葛藤、愛と別れ、そして、心の叫びを外連味のない熱唱によって
 直球勝負で伝えてくれた。

専門のフランス語を活かし自ら訳詞をつけた曲も多々あり、詩への理解を深め、多くの時間を費やし
多面的に人間ピアフの内実に迫ったことを特筆したい。加えて、よく練られた構成・演出であり、
大野修平氏の解説も心地よくバンド陣もプロの仕事を見せてくれた。
果たして蘭子版ピアフへのオマージュの衝撃は大きかった。これも確かな歌唱力・表現力あっての
ことだ。

印象に残ったのは、日本におけるシャンソン文化の受容を研究しているフランス人音楽家が会場に訪れ、
「遠い極東の地でこれほどピアフが親しまれ、見事に再現されていることに感激した。」と述べ、
満場の観衆に交じって熱烈な拍手を送っていたことである。
本コンサートは日仏文化の交流にも資し、日本のシャンソンの歴史に大きな1ページを記してくれた
出来事となった。来春リリース予定の本公演ライヴ版CDも今から楽しみだ。(仁喜田玄)
 
 
 
 
 
 2022年8月24日(水)
■ アルゼンチンタンゴコンサート〜世界のタンゴ〜 Vol.50 <ダンス&ダンス&ダンス>
会場:カメリアホール(亀戸文化センター) 
出演:
   ・ボーカル: 山口蘭子
   ・演奏 :「チコス・デ・パンパ」
    ピアノ:宮沢由美
    バンドネオン:北村聰
    ヴァイオリン:永野亜紀
    コントラバス:佐藤洋嗣

   ・ダンス(アルゼンチンタンゴ):
    ー 高志&めぐみ(アジア大会ステージ部門優勝ペア)
    ー ズーハン&京子
    ー すみれ&玉井

Photo:SEOTO Aoi
 
 
 
 
 
 2022年8月24日(水)
■ アルゼンチンタンゴコンサート〜世界のタンゴ〜 Vol.50 <ダンス&ダンス&ダンス>
 
 
 
 
 
 2022年7月7日(木)
■ ■第六十回パリ祭 〜巴里の異邦人〜(その2)
 会場:渋谷Bunkamura オーチャードホール
 出演:菅原洋一、鳳蘭、仲マサコ、山口蘭子、他
 曲目:群衆
 
 演奏:桑山哲也グループ
 主催・企画・制作:ネオ・ムスク/石井好子事務所
 後援:(一社)日本シャンソン協会 パリ祭実行委員会

 【Photo by KOG】
 
 
 
 
 
 2022年7月7日(木)
■  ■第六十回パリ祭 〜パリの異邦人〜

 会場:渋谷Bunkamura オーチャードホール
 出演:菅原洋一、鳳蘭、仲マサコ、山口蘭子、他
 曲目:群衆
 
 演奏:桑山哲也グループ
 主催・企画・制作:ネオムスク/石井好子事務所
 後援:(一社)日本シャンソン協会 パリ祭実行委員会

 【photo by KOG】
 
 
 
 
 
 2022/2/7(月)
■  ■ アルゼンチン・タンゴコンサート 〜世界のタンゴ〜
   会場:東京文化会館 小ホール
   出演:菅原洋一、山口蘭子
   演奏:『チコス・デ・パンパ』
         ピアノ:宮沢由美
      バンドネオン:北村聰
      バイオリン:瀬尾鮎子
      コントラバス:佐藤洋嗣

   曲目:ママ恋人が欲しいの、レメンブランサ、愛のタンゴ、
      ノスタルヒアス、ラ・クンパルシータ(菅原洋一さんとディユエット)
      パリのカナロ、ピアニスタンゴ、他
 
 
 
 
 
 2021/12/21(火)
■ ■ ジョイフルX'mas2021(上野精養軒)
  
会場:上野精養軒(桜の間)
出演:山口蘭子、牧澤友也、いとうみゆき
伴奏:【ロス・ムチャーチョス】
    アルトサックス:川崎敦司
    ピアノ&シンセサイザー:トッツイー戸塚
    ベース:宮本博敏
    トランペット:木村直人
    ドラムス:前田富博
    ラテンパーカッション:佐藤英樹

曲目:(演奏)エル・マンボ〜セレソローサ、イパネマの娘、
   (歌)ある恋の物語、アモール、シボネー、永遠に別れを、キエンセラ
       素敵なあなた、KAGEROU MI AMOR、アマポーラ〜ベサメムーチョ、
       フェリース・ナヴィダ、エル・クンバンチェロ、他
 
 
 
 
 
 11月20日(土)
■ ピアフへのオマージュ
会場:内幸町ホール
場所:千代田区内幸町1-5-1
出演:山口蘭子、青木FUKI、パトリック・ヌジェ
曲目:ラ・マルセイエーズ、煙草の歌、異国の人、私の兵隊さん、十字架、
アコーディオン弾き、オートバイの男、美しい恋の物語、この路地で、
愛する権利、私の神様(山口蘭子)、他
あなたの目よりも青く(パトリック・ヌジェとデユエットく山口蘭子)

演奏: ピアノ 久保田廣和、Keyboard 猪狩雅生
主催・企画・制作: ネオムスク/石井好子事務所
後援:(一社)日本シャンソン協会 パリ祭実行委員会

【Photo by KOG】
 
 
 
 
 
 10月16日(土)
■ パリ祭・番外編
会場:草月ホール
場所:港区赤坂7-2-21、草月会館B1F)
出演:山口蘭子、佐々木秀実、クミコ他
曲目:十字架(山口蘭子)

演奏:桑山哲也グループ
主催・企画・制作:ネオムスク/石井好子事務所
後援:(一社)日本シャンソン協会 パリ祭実行委員会
          
【Photo by KOG】
 
 
 
 
 
 8月29日(日)
■ リヨン・シャンソンコンサート 〜夏だ!祭りだ!シャンソンだ! 
会場:草月ホール
場所:港区赤坂7-2-21、草月会館B1F
出演:伊東はじめ、かいやま由起、山口蘭子、浦ひろみ、他
曲目:エル・クンバンチェロ、ミロール(山口蘭子)
演奏:大貫祐一郎グループ

【Photo by KOG】
 
 
 
 
 
 7月13日(火)
■ 第五十九回パリ祭 〜偉大なる三大B〜
会場:渋谷Bunkamura オーチャードホール
出演:前田美波里、美川憲一、山口蘭子、他
曲目:そして今は(山口蘭子)

演奏:桑山哲也グループ
主催・企画・制作:ネオムスク/石井好子事務所
後援:(一社)日本シャンソン協会 パリ祭実行委員会

【Photo by KOG】
 
 
 
 
 
 2021/05/26
■ 2021年5月17日(月)
 〜シャンソンの訳詩6,000曲あまりを残した矢田部道一さんの13回忌ライブ〜

  ■ <矢田部道一の世界を歌う 山口蘭子 ソロライブ>
                 ”オートバイの男”
    会場:新宿シャンパーニュ
    出演:(歌)山口蘭子
       (エスコート)齋藤裕 (ピアノ)久保田廣和
    場所:新宿区新宿1-34-11 B1
    曲目:(I部)巴里 私の兵隊さん 恋人たちは何処に 再会
           最後のワルツ オートバイの男

       (II部)街に歌が流れていた ウィーンにて アルフォンシーナと海
           小さな三つの音符 残されし恋のあとには 歌い続けて
 
 
 
 
 
 2021年4月19日(月)
■ ボニージャックスコンサート(ゲスト出演)
会場:なかのZERO小ホール
出演:ボニージャックス、山口蘭子
場所:東京都中野区中野2-9-7

曲目:ボニージャックス(歌):ちいさい秋みつけた、憧れのハワイ航路、青い背広で、
    そして葉桜のとき、喜びも悲しみも幾年月、他
   山口蘭子(歌):バラ色の人生、私に人生と言えるものがあるなら、
               夏蜜柑の花〜お母さんありがとう〜、愛の讃歌
 
 
 
 
 
TOPページ
次ページ
 
RANCO PROMOTION/